社会保険労務士業
主な業務内容
- 労働基準関係業務
- 雇用保険関係業務
- 社会保険関係業務(健康保険・厚生年金保険)
- 障害年金申請業務
- 就業規則・賃金規程等の策定コンサルティング
- 個別労働関係紛争解決手続き(あっせん代理等)
主な業務内容
顧問契約 | |||
---|---|---|---|
初期費用 | 手続き顧問契約時システム設定費として顧問報酬1か月分 | ||
人数(※1) | 手続きを含む顧問報酬(※2) | 相談顧問 | 外部相談窓口 |
1~9 | 22,000(33,000) | 16,000 | 10,000 |
10~19 | 36,000(54,000) | 27,000 | 10,000 |
20~29 | 44,000(66,000) | 27,000 | 10,000 |
30~49 | 55,000(82,000) | 42,000 | 20,000 |
50~69 | 80,000(100,000) | 42,000 | 20,000 |
70~99 | 100,000(140,000) | 60,000 | 30,000 |
100~129 | 120,000(170,000) | 60,000 | 30,000 |
130~159 | 160,000(210,000) | 75,000 | 40,000 |
160~199 | 180,000(230,000) | 75,000 | 50,000 |
200超 | 事業所様のニーズに合わせたお見積りを提供させていただきます | ||
※1:社員・パートアルバイト等・役員の合計 ※2:健康保険が協会けんぽ以外の場合 | |||
手続きを含む顧問とは | 手続き一覧の●を含む月次委託報酬です。尚、手続きを含む顧問契約の事業所様は、報酬表右欄の料金で対応します | ||
相談顧問とは | 手続きは自社で完結し労使の課題を電話・メール・オンライン面談で相談することを前提とする月次委託です。相談以外は報酬表「報酬(スポット)」により対応します | ||
外部相談窓口とは | ハラスメント等従業員の悩み事を弊所が弊所オンラインフォームを利用して「一次相談窓口」として受け付ける契約です | ||
その他 | 手続きを含む顧問先様には、入退職等手続きに必要となるシステムの利用料を含んでいます。システムではこの他、給与システム、給与・賞与web明細システム、事業所様アカウントの発行などのオプションがあり利用することもできます(オプション費用が別途かかります) |
月次給与計算報酬 |
---|
基本料金 30,000(10名まで同額) |
加算 人数×1,000 |
※入力・取り込み一覧から計算(タイムカードの確認は行いません) |
賞与計算 |
---|
人数×1,000 |
※入力・取り込みの一覧から計算 |
年末調整報酬 |
---|
人数×4,000 |
給与支払い報告は2,000/自治体(レターパックプラスの料金を含みます) |
顧問契約外 | |
---|---|
主要イベント | 報酬 (事業所1か所につき) |
労働保険料概算確定申告 | 手続き顧問報酬の1か月分 |
健康保険・厚生年金保険算定基礎届 | 手続き顧問報酬の1か月分 |
健康保険・厚生年金保険賞与支払届 | 手続き顧問報酬の1か月分 |
各種手続き① | ||||
---|---|---|---|---|
動き | 申請区分 | 業務内容 | 報酬 (スポット) |
報酬 (手続き顧問) |
社会保険労務士による労務相談 相談料(スポットは別に記載) | ●※スポットは12,000 | ● | ||
【手続報酬】個人得喪(1人もしくは1回の申請に関して) | ||||
入社 | 労働保険 | 労働条件通知書の検討・作成 | 12,000 | ● |
雇用保険被保険者資格取得届の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
外国人雇用状況届出書の作成・届出 | 12,000 | 12,000 | ||
兼務役員雇用実態証明書の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
同居の親族雇用実態証明書の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届の作成・届出 | 12,000 | ● | |
健康保険被保険者資格証明書交付申請書の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
任意継続被保険者資格喪失申出書の作成・届出 | 12,000 | 8,000 | ||
厚生年金保険70歳以上被用者該当・不該当届 | 12,000 | ● | ||
退職 | 労働保険 | 雇用保険被保険者資格喪失届・氏名変更届の作成・届出 | 10,000 | ● |
雇用保険被保険者離職証明書の作成・届出 | 15,000 | ● | ||
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届の作成・届出 | 12,000 | ● | |
健康保険・厚生年金保険資格等喪失連絡票の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
任意継続被保険者資格取得申出書の作成・届出 | 12,000 | 8,000 | ||
健康保険被保険者証回収不能・滅失届の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
扶養 | 社会保険 | 健康保険被扶養者(異動)届の作成・届出 | 12,000 | ● |
国民年金第3号被保険者関係届の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
氏名住所変更 | 労働保険 | 雇用保険被保険者資格喪失届・氏名変更届の作成・届出 | 12,000 | ● |
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険被保険者氏名変更(訂正)届の作成・届出 | 12,000 | ● | |
健康保険・厚生年金保険被保険者住所変更届の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
転勤 | 雇用保険 | 雇用保険被保険者転勤届の作成・届出 | 12,000 | ● |
海外赴任 | 社会保険 | 厚生年金特例加入被保険者資格取得申出書の作成・届出 | 12,000 | ● |
厚生年金特例加入被保険者資格喪失申出書の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
介護保険適用除外等該当非該当届の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
出産 | 社会保険 | 健保・厚年産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届の作成・届出 | 12,000 | ● |
健康保険出産手当金支給申請書の作成・届出 | 28,000 | 14,000 | ||
健康保険出産育児一時金支給申請書の作成・届出 | 28,000 | 14,000 | ||
健康保険出産育児一時金内払金支給依頼書・差額申請書の作成・届出 | 28,000 | 14,000 | ||
健保・厚年産前産後休業終了時報酬月額変更届の作成・届出 | 28,000 | 14,000 | ||
育児休業 | 雇用保険 | 育児休業開始時賃金月額証明書の作成・届出 | 22,000 | 10,000 |
育児休業給付金支給申請書の作成・届出(申請都度) | 25,000 | 15,000 | ||
社会保険 | 育児休業取得者申出書・育児休業等取得者終了届の作成・届出 | 12,000 | ● | |
健保・厚年育休等終了時報酬月変届の作成・届出(一人あたり) | 12,000 | ● | ||
厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書・終了届の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
介護休業 | 雇用保険 | 介護休業開始時賃金月額証明書の作成・届出 | 22,000 | 10,000 |
介護休業給付金申請書の作成・届出 | 25,000 | 15,000 | ||
死亡 | 社会保険 | 健康保険埋葬料(費)支給申請書の作成・届出 | 25,000 | 25,000 |
ケガ・病気 (業務災害) |
労災保険 | 労働者死傷病報告(休業4日以上)の作成・届出 | 25,000 | 15,000 |
労働者死傷病報告(休業4日未満)の作成・届出 | 25,000 | 15,000 | ||
療養補償給付に関する一般的な手続き | 25,000 | 20,000 | ||
休業補償給付に関する一般的な手続き | 25,000 | 20,000 | ||
障害補償給付に関する一般的な手続き | 25,000 | 35,000 | ||
遺族補償給付に関する一般的な手続き | 60,000 | 40,000 | ||
葬祭料給付請求書の作成・届出 | 40,000 | 20,000 | ||
第三者行為による保険給付請求に関する一般的な手続き | 40,000 | 25,000 | ||
ケガ・病気 (通勤災害) |
労災保険 | 療養給付に関する一般的な手続き | 25,000 | 20,000 |
休業給付に関する一般的な手続き | 25,000 | 20,000 | ||
障害給付に関する一般的な手続き | 40,000 | 35,000 | ||
遺族給付に関する一般的な手続き | 40,000 | 35,000 | ||
葬祭給付請求書の作成・届出 | 40,000 | 30,000 | ||
第三者行為による保険給付請求に関する一般的な手続き | 40,000 | 25,000 | ||
私傷病 | 社会保険 | 健康保険療養費支給申請書の作成・届出 | 28,000 | 14,000 |
健康保険高額療養費支給申請書の作成・届出 | 28,000 | 14,000 | ||
健康保険限度額適用認定申請書の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
健康保険傷病手当金支給申請書の作成・届出 | 28,000 | 14,000 | ||
第三者行為による保険給付請求に関する一般的な手続き | 40,000 | 25,000 | ||
昇給・降給 | 社会保険 | 健康保険・厚生年金被保険者報酬月額変更届の作成・届出(5名まで)1名追 | 26,000 | 26,000 |
60歳到達 | 雇用保険 | 六十歳到達時等賃金月額証明書の作成・届出 | 26,000 | 13,000 |
高年齢雇用継続給付金支給申請書の作成・届出(申請都度) | 26,000 | 13,000 | ||
【手続報酬】 | ||||
新規適用 | 労災保険 | 保険関係成立届の作成・届出 ※1適用事業所あたり | 30,000 | 20,000 |
労働保険 | 労働保険料概算保険料申告書の作成・届出※1適用事業所あたり | 50,000 | 30,000 | |
雇用保険 | 雇用保険設置届の作成・届出 ※1適用事業所あたり | 40,000 | 20,000 | |
社会保険 | 社会保険新規適用届の作成・届出 ※1適用事業所あたり | 60,000 | 30,000 | |
各種変更 | 労災保険 | 労災保険名称・所在地等変更届の作成・届出 | 25,000 | ● |
労働保険 | 継続事業一括認可・取消申請の作成・届出 | 30,000 | ● | |
雇用保険 | 雇用保険事業主・事業所各種変更届の作成・届出 | 25,000 | ● | |
社会保険 | 適用事業所所在地・名称変更届の作成・届出 | 25,000 | ● | |
賞与 | 社会保険 | 健康保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届の作成・届出 | 25,000 | 手続き顧問契約1月分と同額 |
賞与支払届総括表の作成・届出 | 12,000 | ● | ||
年度更新 | 労働保険 | 労働保険年度更新手続 (兼務役員含む10名まで)※1適用事業所あたり | 50,000 | 手続き顧問契約1月分と同額 |
11名以降加算(10名単位) | 10,000 | ● | ||
特別加入 | 労働保険 | 特別加入委託費(役員1人当たり) | 30,000 | 30,000 |
算定基礎 | 社会保険 | 社会保険算定基礎届 ※10名まで | 50,000 | 手続き顧問契約1月分と同額 |
11名以降加算(10名単位) | 12,000 | ● | ||
高年齢 | 高齢者雇用状況報告 | ハローワークに提出(6月末まで) | 12,000 | ● |
各種手続き② | ||||
---|---|---|---|---|
動き | 申請区分・ 業務内容・他 |
報酬 (スポット) |
報酬 (手続き顧問) |
|
状況報告 | 障がい者雇用状況報告 | ハローワークに提出(6月末まで) | 受託しておりません | 15,000 |
障がい者雇用納付金制度申告 | 高齢者雇用支援機構に提出(毎年5月中旬まで) | 受託しておりません | 60,000 | |
一般事業主行動計画 | 労働局に提出/職場のひろばサイトにアップロード | 受託しておりません | 40,000 | |
助成金 | 雇用保険 | 着手作業(計画書作成・届出) | 受託しておりません | 別途お見積り |
手続報酬 | 受託しておりません | 別途お見積り | ||
就業規則・規程 | 就業規則の新規作成 | ※弊所ひな形を使用 | 200,000 | 150,000 |
賃金規程の新規作成 | ※弊所ひな形を使用 | 150,000 | 80,000 | |
育児介護休業規則の新規作成 | ※弊所ひな形を使用 | 80,000 | 60,000 | |
退職金規定の新規作成(制度設計は別途) | ※弊所ひな形を使用 | 60,000 | 60,000 | |
有期契約労働者就業規則の新規作成 | ※弊所ひな形を使用 | 100,000 | 60,000 | |
無期契約労働者就業規則の新規作成 | ※弊所ひな形を使用 | 100,000 | 50,000 | |
パートタイム労働者就業規則の新規作成 | ※弊所ひな形を使用 | 100,000 | 60,000 | |
再雇用規程の作成 | ※弊所ひな形を使用 | 80,000 | 60,000 | |
その他規定の新規作成 | ※弊所ひな形を使用 | 別途お見積り | 別途お見積り | |
就業規則の改定 | 内容により見積もり | 内容により見積もり | ||
賃金規程の改定 | 内容により見積もり | 内容により見積もり | ||
育児介護休業規則の改定 | 内容により見積もり | 内容により見積もり | ||
退職金規定の改定 | 内容により見積もり | 内容により見積もり | ||
有期契約労働者就業規則の改定 | 内容により見積もり | 内容により見積もり | ||
無期契約労働者就業規則の改定 | 内容により見積もり | 内容により見積もり | ||
パートタイム労働者就業規則の改定 | 内容により見積もり | 内容により見積もり | ||
再雇用規程の改定 | 内容により見積もり | 内容により見積もり | ||
上記規則の部分改定(1~2条文)※当社ひな形を使用 | 内容により見積もり | 内容により見積もり | ||
労働基準監督署への届出業務(急ぎの場合) | 15,000 | 15,000 | ||
労働基準監督署への届出業務(郵送) | 7,000 | 5,000 | ||
各種規定のリーガルチェック【内容精査】(1規程あたり) | 各規程新規作成と同額 | 各規程新規作成と同額 | ||
求人票 | 雇用保険 | 求人票の作成・提出(1件あたり) | 受託しておりません | 10,000 |
大卒求人票の作成・提出(1件あたり) | 受託しておりません | 10,000 | ||
高卒求人票の作成・提出(1件あたり) | 受託しておりません | 10,000 | ||
調査立会・報告 | 関係官庁が行う調査等にあたって立会う場合 | 100,000 | 50,000 | |
労働基準監督署への是正報告書の作成・届出(是正指導を含む)/1回につき | 100,000 | 50,000 | ||
高齢者雇用状況報告書のハローワークへの提出 | 受託しておりません | 15,000 | ||
障害者雇用状況報告書のハローワークへの提出 | 受託しておりません | 15,000 | ||
障害者雇用納付金報告書の作成(高齢・障害・求職者支援機構) | 受託しておりません | 30,000 | ||
調査資料収集等特別な業務に従事した場合 | 受託しておりません | 10,000 / 時間 | ||
労働者派遣 | 労働者派遣事業許可申請(1事業所あたり) | 250,000 | 250,000 | |
労働者派遣事業許可更新申請(1事業所あたり)※給与計算を受託している場合に限ります | 受託しておりません | 150,000 | ||
労働者派遣事業廃止(1事業所あたり) | 70,000 | 50,000 | ||
有料職業紹介 | 有料職業紹介事業許可更新申請(1事業所あたり) | 250,000 | 250,000 | |
有料職業紹介事業廃止(1事業所あたり) | 70,000 | 50,000 | ||
有料職業紹介事業報告書の作成・届出(1事業所あたり) | 70,000 | 50,000 | ||
有料職業紹介事業変更届の作成・届出(1事業所あたり) | 70,000 | 50,000 | ||
労働組合 | 団体交渉 | 立会(議事録作成含む)1時間あたり | 20,000 | 20,000 |
団体交渉に関する事前書類準備(1時間あたり) | 20,000 | 20,000 | ||
団体交渉終結後の組合員との事務手続 | 50,000 | 50,000 | ||
特別加入 | 労災保険 | 特別加入申請書(中小事業主等)の作成・届出 | 40,000 | 25,000 |
特別加入に関する変更届・特別加入脱退申請書(中小事業主等)の作成・届出 | 40,000 | - | ||
特別加入申請書(一人親方)の作成・届出 | 40,000 | 25,000 | ||
特別加入に関する変更届・特別加入脱退申請書(一人親方)の作成・届出 | 40,000 | - | ||
安全衛生 | 健康診断結果報告書の作成・届出(右基本額に1名あたり1,000円加算) | 受託しておりません | 20,000 | |
産業医・安全管理者・衛生管理者 | 選任届の作成・届出 | 受託しておりません | 20,000 | |
労働時間 | フレックスタイム制に関する協定届の構築・作成・届出(1事業所あたり) | 受託しておりません | 15,000 | |
一年単位の変形労働時間制に関する協定届の構築・作成・届出(1事業所あたり) | 受託しておりません | 20,000 | ||
三箇月単位の変形労働時間制に関する協定届の構築・作成・届出(1事業所あたり) | 受託しておりません | 20,000 | ||
一箇月単位の変形労働時間制に関する協定届の構築・作成・届出(1事業所あたり) | 受託しておりません | 20,000 | ||
一週間単位の非定型的変形労働時間制に関する協定届の構築・作成・届出(1事業所あたり) | 受託しておりません | 20,000 | ||
時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定届)の構築・作成・届出(1事業所あたり) | 受託しておりません | 20,000 | ||
年次有給休暇 | 年次有給休暇管理簿の作成・管理(1人当たり・基本月額) | 受託しておりません | 別途お見積り | |
年金手続き | 老齢年金の請求手続き | 30,000 | 20,000 | |
老齢年金の被保険者記録・見込み額照会手続き | 15,000 | 12,000 | ||
遺族年金の請求手続き | 100,000 | 60,000 | ||
遺族年金の請求手続きに必要な被保険者記録・見込み額照会手続き | 15,000 | 12,000 | ||
障害年金の請求手続き | 詳細はこちらをクリック | 詳細はこちらをクリック | ||
その他年金に関する手続き | 別途お見積り | 別途お見積り | ||
給与計算 | 給与計算 | 受託しておりません | 別途お見積り | |
給与振込代行(データアップまで(原則)) | 受託しておりません | 別途お見積り | ||
給与振込代行(振込まで弊社で行う) | 受託しておりません | 別途お見積り | ||
年末調整 | 受託しておりません | 別途お見積り | ||
中退共 | 受託しておりません | 別途お見積り | ||
住民税納付書作成 | 受託しておりません | 別途お見積り | ||
源泉納付書作成 | 受託しておりません | 別途お見積り | ||
特別徴収関係書類作成・提出 | 受託しておりません | 別途お見積り | ||
セミナー | 講師(資料作成+セミナー1時間を目安) | 120,000~ | 120,000~ | |
各種システムの保守料(操作方法等のお問い合わせ) | 別途お見積り | 別途お見積り | ||
あっせん代理 | 個人事業所(顧問先様のみ)※移動交通費は実費をいただきます | 50,000/着手金 | 経済的利益の15%か100,000の大きい額 | |
法人(顧問先様のみ)※移動交通費は実費をいただきます | 100,000/着手金 | 経済的利益の15%か100,000の大きい額 | ||
委員会運営 | ハラスメント委員会等の運営 | 受託しておりません | 別途お見積り | |
相談窓口運営 | ハラスメント等一次相談窓口設置・運営 | 受託しておりません | 別途お見積り | |
懲戒対応 | 規程違反等に対する懲戒前ヒアリング(1時間当たり) | 受託しておりません | 20,000 | |
規程違反等に対する懲戒事案へのアドバイス等 | 受託しておりません | - | ||
懲戒文書作成 | 受託しておりません | 20,000~ | ||
その他 | 人事労務に関する相談業務(1時間当たり) | 12,000 | - | |
会社設立・経営コンサルティング(代表はMBAであり行政書士ですので会社設立・経営支援も行っております) | 別途お見積り | 別途お見積り |